みよしの社窓から
みよしの社窓から
【ブログ更新】台風の爪痕、今年は台風が多すぎて困る件。
先日の台風18号から、仕事が更にわや(名古屋弁です)になっております小生。
台風翌日から、お客さまから被害を受けたので、見に来てほしい旨のお電話が余りに多くて驚いています。
信じがたいのですが、瓦が飛んだり、フェンスが外れたり、棟の板金が飛んだり、台風が起こると、何が起こるかわかりません。
ここ一か月以上対応中の台風の爪痕。
被害にあわれたお客さまには心よりお見舞い申し上げます。
以下、台風18号での実際の被害です。
屋根瓦が落ちました↓
屋根材(アスファルトシングル)がめくれて雨漏りしました
駐車場の屋根板金が取れました
2階の雨戸が、戸袋ごと脱落しました。
テラスの屋根が飛んでしまいました。
上記の写真は、台風18号で被害を受けたお客さまの一部であります。
いまだ、修理対応をお待ちいただいている方もおられます。
心苦しいばかりですが、順次対応いたしておりますので、今しばらくお待ちください。
また、台風被害の対応で、新しいお仕事のお話についても直ぐにご対応ができない場合もあり、一部のお客さまにご不便をおかけしており、申し訳なく思っております。
お客さまにお話しすると、以外とご存じない方もおられますが、台風での被害部分を修理する際、火災保険が活用できる場合もあります。
火災保険に加入されている方は、保険証書を確認していただき、保険会社にお電話されてください。
また、被害の合われた部分の写真を撮影されておくとよろしいかと思います。
台風22号が近づいているようです。
くれぐれもご用心ください。
台風の前と後でお住まいの確認をされるのも、大切なことかもしれませんね。
バックナンバー
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2023年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(7)