みよしの社窓から
みよしの社窓から
【ブログ更新】お祓いで何を準備したら良いですか? が多いので。
最近、毎月のようにお祓いをしております小生。
解体のお祓い、地鎮祭(地祭り)、にお引越しの前に行うご新居への入居払いなどなど、いろいろとお手伝いをさせていただいております。
その際、お客さまから何を準備したらよいですか?とのお問い合わせがとても多いですが、小生の勤務する工務店では、お祓いまでにご準備いただくもののリストをお渡ししていますので、ご心配は少ないかと思いますが、それでも何か心配で・・・というお客さまがおられます。
解体工事や、地鎮祭、はたまた新居にご入居などのお祓いで、あくまでも弊社でご案内する内容ですが、お困りの方ご参考になればと思い記します。
<お祓いで準備するお供え>
果物(季節のもの3種)
野菜(季節のもの3種)(臭いの強いネギはNGです)
しいたけ・昆布・するめなど(乾物3種)(お魚は頭のついたもの)
洗米(お茶碗一杯程度)
塩(お茶碗一杯程度)
お酒(2合瓶で良いです)
お水(手を清めたりにも使います)
<神主さまへのお礼>
お礼:金15,000円程度(あくまでご参考です。地域柄や風習等に習うのがよろしいかと思います)
お金は、紅白の水引きの袋に【御玉串料】もしくは、【御礼】で良いとご案内しています。
お供えのイメージです。
皆さまのご参考となれば幸いです。
バックナンバー
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(1)
- 2023年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(7)