みよしの社窓から
みよしの社窓から 2015/2
工務店ではたらく40代になりたて男性社員ブログ
【ブログ更新】2/17の中日新聞に載っていました。
投稿日時:2015/02/17(火) 20:08
2/17(火)中日新聞朝刊に、小生の勤務する工務店名が載っていました!
産学官で、【愛知建築地震災害軽減システム研究協議会】という長~い名前の団体がつくられておりまして、その団体内での耐震改修事例コンペで評価され【努力賞】をいただいたわけであります。
この【愛知建築地震災害軽減システム研究協議会】というのは、簡単に申しますと、地震での災害を軽減するための取り組みをする団体、ということであります。
産学会の団体ですから、愛知県や名古屋大学等、お役所と立派な先生方がいらっしゃるそうで、なんだか恐縮。
といっても、小生は何もしておりません。
小生の勤務する工務店の社長が骨を折って、受賞されたものです。
努力賞というのが、またよろしいではないでしょうか。
受賞となった対象のお住まいは、みよし市莇生町内で元々は薬局を営んでおられたお宅です。
店舗付き住宅で、建物も変形でしたから、計画も色々と大変だったと思います。
工事をさせていただいたお客さまも、喜んでくださったようですし、本当に良かったですね。
せっかくなので、2/17付 中日新聞朝刊への掲載記事をご覧ください。
個人的には、小生、久しく表彰はされておりませんが、こうして会社が表彰されることとなると、やっぱり嬉しいものですね。
住まいづくりに携わるものとして、小生も微力ながら、安心・安全なお住まいのお手伝いができるよう、精進してまいりたいと思っております。
【ブログ更新】~莇生の家 リノベーション工事実況中継 其の二
投稿日時:2015/02/14(土) 20:58
築35年の木造住宅ですが、新築に引けを取らない断熱性能を持たせるため施工するのが、この【現場発泡ウレタン吹付断熱】です。
ウレタン吹付断熱のメリットは・・・
・断熱性能が高く、熱が逃げにくい
・断熱材の密着性が高いので、隙間無く施工できる
・結露しにくい
・有害物質が発生しない
・施工性が良く、短時間の施工ができる。
デメリットは・・・
・価格が高いことです。(他の断熱材と比較してです)
ここからは、工事施工の流れです。
【工事前:既設の天井下地が見えている状態】
【工事中:職人さんがその場で吹付けます】
吹付ける断熱材が厚ければ厚いほど断熱性能は高いです。隙間が空かないように注意深く作業をされていました。
元々は50ミリ厚での吹付仕様でしたが、実際は施工はもっと厚く施工してくださいました。
【施工後です】
夏涼しく・冬暖かなお住まいを実現するのに、断熱材に何を選ぶかはとても重要です。
このウレタン断熱、性能が良くて、価格も高いのですがおススメの断熱材です。
【ブログ更新】飛び込み業者さんのお仕事のその後で。
投稿日時:2015/02/07(土) 18:27
もともと、敷地内に蔵が2つあり、そのうちの一つの蔵の外壁修理を飛び込みの業者さんにお願いしたところ、下のようなことになったそうです。
【元々の妻側外壁】
【元々の平側の外壁】
で、蔵なのにその雰囲気が無いのがお気に召さなかったお客様からご相談をいただき、このように外壁を張り直しいたしました。
元々あった、木製の本囲い(鎧の壁)を撤去して、板金工事にて外壁を張り直ししたものがコチラ。
【工事完了後】
破風・鼻隠し(写真の白いところ)のしっくいの雰囲気を残すように、白い板金で段差も造りこのような感じに。
築90年ともなると、建物全体のゆがみも大きく、大工さん、板金屋さんも大変そうでしたが、細かいおさまりも、みなさんのお知恵を借りて無事解決。
お客さまも綺麗になって喜んでおられました。
通りすがりの業者さんが、ダメとは申しません。
が、お客さまのご意向がきちんと伝わる、聞ける自分と会社でありたい、そういう関係性が築けるよう努力しなければと、小生、気を引き締め直しております!
いろんな意味で、まだまだ、修行が必要な小生であります。
【ブログ更新】省エネ住宅ポイント制度の説明会に出かけました。
投稿日時:2015/02/02(月) 21:21
先日、少しこのブログでも触れましたが、【省エネ住宅ポイント制度】がほぼ本決まりとなり、あとは参議院での審議を待つのみの状況であります。
小生、この【省エネ住宅ポイント制度】の説明会に馳せ参じました。
会場は、住宅業界人で溢れかえっておりました。
国交省からの詳しい資料をいただけましたので、前回より掘り下げてご紹介。
以前のエコポイントと違って特徴的なのは、【設備エコ改修を3か所】同時にやると、窓の改修をやらなくてよいところでしょうか。
なので、数年前に【住宅エコポイント制度】で窓の断熱改修(例えば内窓)を既に行ったお住まいで、【トイレ、お風呂、給湯器など】の住宅設備の改修を行っていない方は、今回の【省エネ住宅ポイント制度】で設備3か所を交換するとポイントがもらえます。
~数年前の住宅エコポイントでポイントをもらったけど、今回もらえるんですか?~
→前回のエコポイントで30万ポイントもらっていたとしても、今回の省エネ住宅ポイントは別物です。
遠慮なく、ポイントをもらってください。
ということで、対象の工事など、詳しいことはこちらが↓↓↓わかりやすいです。
例えば、このようなリフォームをするとポイントがもらえます。(よく使いそうなものの一例です)
もらえるポイント、全部ご紹介するとややこしいのでよく使いそうな、【窓と設備】だけご紹介します。
還元率がかなり大きいので、要チェック。
大きな掃出し窓(2.8平米以上)、5か所に内窓付けると10万ポイントです!
現在、参議院にて審議中とのこと。【補正予算可決後の工事完了が条件】ですから申請時には注意が必要ですね。
省エネ住宅ポイント、お知りいただいてお得にリフォームしてください。
もちろん、小生の勤務する工務店では、上記でご案内した対象工事すべてお手伝いさせていただきます。
どうぞ、お気軽にご相談ください!
バックナンバー
- 2023年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年8月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(3)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(1)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(7)