お知らせ
愛知建築地震災害軽減システム研究協議会主催の
第9回あいち建築物耐震改修事例コンペ において
弊社の「『 蟹 』のような形の建物 に対して 耐震補強を合わせて行ったリノベーション(薬局からの)」 が努力賞に選出されました。
建築基準法が改正される前昭和56年(1981年)以前に建てられた建物の耐震性が問題視されています。現在の愛知県の住宅の耐震化率は82%(2008年国交省調べ) とまだ18%の住宅において耐震化が進められていません。住宅全体を耐震化する以外にも耐震シェルターや防災ベッド等の手法もあります。
住宅の耐震化を進めるため、今後も、木造住宅耐震化の専門家として、安心・安全な住まいづくりのお手伝いをさせていただく所存です。引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申しあげます。
弊社HPにて詳細を紹介させて頂いてます。
愛知建築地震災害軽減システム研究協議会においては『耐震改修事例集』が公開されてます。下記の年度に賞を頂いてます。
平成23年・平成24年・平成26年・平成27年・平成29年
賞状を授与して頂きました井戸田名工大学教授(減災協議会 建築耐震改修工法評価委員会 委員長)、代表原田、現場担当大工小泉
賞状と副賞を頂きました
第9回あいち建築物耐震改修事例コンペ において
弊社の「『 蟹 』のような形の建物 に対して 耐震補強を合わせて行ったリノベーション(薬局からの)」 が努力賞に選出されました。
建築基準法が改正される前昭和56年(1981年)以前に建てられた建物の耐震性が問題視されています。現在の愛知県の住宅の耐震化率は82%(2008年国交省調べ) とまだ18%の住宅において耐震化が進められていません。住宅全体を耐震化する以外にも耐震シェルターや防災ベッド等の手法もあります。
住宅の耐震化を進めるため、今後も、木造住宅耐震化の専門家として、安心・安全な住まいづくりのお手伝いをさせていただく所存です。引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申しあげます。
弊社HPにて詳細を紹介させて頂いてます。
愛知建築地震災害軽減システム研究協議会においては『耐震改修事例集』が公開されてます。下記の年度に賞を頂いてます。
平成23年・平成24年・平成26年・平成27年・平成29年
賞状を授与して頂きました井戸田名工大学教授(減災協議会 建築耐震改修工法評価委員会 委員長)、代表原田、現場担当大工小泉
賞状と副賞を頂きました